京都検定とは
京都検定とはトップ
数字で見る京都検定
10分で楽しく学ぶ!京都検定
受験のきっかけ
受験級の目安
受験スケジュール
勉強方法
過去問チャレンジ
テキストブック
メールマガジン
実施要項
実施要項トップ
7月
12月
受験申込
(個人 / 団体)
受験申込(個人 / 団体)トップ
7月受験申込(個人)
12月受験申込(個人)
団体受験申込
合格者特典
合格者特典トップ
施設優待
表彰・特典
講習会・講演会
・講座
講習会・講演会・講座トップ
京都検定講演会
試験対策講習会
特別講演会
講師紹介
スケジュール早見表
京都検定支援講座のご案内
過去の講習会・講演会・講座
よくあるご質問
公式Facebook
京都検定公式チャンネル
サイトマップ
公式Facebook
京都検定公式チャンネル
サイトマップ
MENU
京都検定とは
過去問チャレンジ
過去問題より出題 2級
Q1.
円山公園には、明治期にロココ様式を取り入れて建てられた「長楽館」があるが、この「長楽館」を建てた煙草王として有名だった富豪は誰か。
浜岡光哲
高木文平
大沢善助
村井吉兵衛
この問題の解答と解説はコチラ
(第1回 2級)
Q2.
足利義満が「花の御所」の東側に造営し、七重の大塔があった京都五山第二位の寺院はどこか。
建仁寺
相国寺
天龍寺
南禅寺
この問題の解答と解説はコチラ
(第3回 2級)
Q3.
江戸前期に表千家を興し、紀州徳川家の茶頭として出仕した千宗旦の三男は誰か。
江岑宗左
仙叟宗室
一翁宗守
剣仲紹智
この問題の解答と解説はコチラ
(第12回 2級)
Q4.
清水寺の塔中である成就院の庭園は国の名勝に指定されているが、通称は何というか。
雪の庭
月の庭
花の庭
水の庭
この問題の解答と解説はコチラ
(第2回 2級)
Q5.
舞妓が晴れて芸妓になることを( )という。
仕込み
襟替え
店出し
半だら
この問題の解答と解説はコチラ
(第7回 2級)
Q6.
明治期に内閣総理大臣に就いた山県有朋が、琵琶湖疏水の水を取り入れ京都に造営した別荘はどれか。
椿山荘
古希庵
無鄰庵
六義園
この問題の解答と解説はコチラ
(第7回 2級)
Q7.
比叡山を借景とした庭園や血天井で有名な西賀茂の寺院はどこか。
神光院
西方寺
霊源寺
正伝寺
この問題の解答と解説はコチラ
(第5回 2級)
Q8.
平安京の中央には、都城南端の正門である羅城門から大内裏へまっすぐ南北に通じる朱雀大路が敷設されていたが、これは現在のどの通りにあたるか。
大宮通
烏丸通
千本通
室町通
この問題の解答と解説はコチラ
(第2回 2級)
Q9.
法輪寺の「十三まいり」は、数え年13歳の子どもが( )を授かるためにお参りする行事である。
智恵
火難避け
健康
良縁
この問題の解答と解説はコチラ
(第10回 2級)
Q10.
慶応3年(1867)、薩長同盟と大政奉還の立役者・坂本龍馬が、襲撃により暗殺されたのは、河原町通蛸薬師下ルの何という醤油商だったか。
近江屋
池田屋
伊勢屋
寺田屋
この問題の解答と解説はコチラ
(第1回 2級)
送信する
京都検定とはトップ
数字で見る京都検定
受験のきっかけ
受験級の目安
受験スケジュール
勉強方法
過去問チャレンジ
テキストブック