講習会・講演会・講座
京都検定講演会
京都について、テーマごとに詳しく学ぶ講演会。試験対策だけでなく、より広く深く京都を知りたい方に人気!それぞれ得意ジャンルを持つ講師により、京都の文化や歴史についてお話しいただきます。
お申込みは1講座単位から可能なので、興味のあるテーマをお気軽にお申込みください。
京都A.京都エリア別 文化財の魅力
〜各社寺等で守られてきた珠玉の文化財をエリア別に解説〜
全国都道府県別で国宝・重要文化財の件数が第2位の京都は、特別名勝・名勝の数に至っては、群を抜いてトップです。また重要伝統的建造物群保存地区(略称:伝建地区)や重要無形文化財(祭礼や行事)も全国的にみて非常に多い都道府県です。著名な社寺と文化財を、東西南北と洛中の5エリアに分けて紹介します。
-
開催日時開催地会場タイトル・テーマ受講料お申込み
-
開催日時2019/07/20(土)
10:00-12:00開催地京都タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み終了
-
開催日時2020/01/18(土)
10:00-12:00開催地京都タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み -
開催日時2020/02/15(土)
10:00-12:00開催地京都タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み
京都B.天皇から見た歴史の興亡
〜各時代の天皇の活躍と苦悩〜
新しい天皇が即位される本年。年号も変わる記念すべき年に平安京遷都以降の歴代天皇の活躍を時代ごとに追っていきましょう。 万世一系を誇る歴代天皇は、時に政治を牽引し、時に不遇の時代も迎えるなど、そのあり方は日本の歴史そのものと言っても過言ではありません。 各天皇に隠された意外な逸話や人間らしいエピソードなども随所にご紹介します。
-
開催日時開催地会場タイトル・テーマ受講料お申込み
-
開催日時2019/07/20(土)
13:30-15:30開催地京都タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み終了
-
開催日時2020/01/18(土)
13:30-15:30開催地京都タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み -
開催日時2020/03/01(日)
13:30-15:30開催地京都タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み -
開催日時2020/03/14(土)
13:30-15:30開催地京都タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み
京都C.実りの京都 里だより
-となりの京都学 生活目線の京案内-
里に食あり、食に文化あり。京の食に彩りを添える京野菜や果物。山海に富む京都、森の京都には鋭い棘に守られた香り高い柚子、海の京都には色彩あふれる果実の道があり、峠を越えた都への入口には目にも鮮やかな秋の味覚の柿山が広がります。「土産」という言葉が語るように、土から産まれたものには、豊かな恵みを生み出すその土地の歴史と営みが滲みます。今年度は都の香りただよう里の風景をご紹介します。
-
開催日時開催地会場タイトル・テーマ受講料お申込み
-
開催日時2019/09/14(土)
13:30-15:30開催地京都タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み終了
-
開催日時2019/11/02(土)
10:00-12:00開催地京都タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み終了
京都D.京に秘密あり 歴史の声を聞く
気付かないところにこそ歴史の真実が隠れています。陽の当たる表舞台だけでなく、ひっそりと忘れさられた片隅に魅力あふれる秘密の京都が見え隠れしています。でもそれらは無言で決して自ら語りません。 境内の空き地や植え込みに、表通りから離れた路地の奥に、何百年と息をひそめる遺跡、遺物たち。耳を澄ませてそんな場所に佇む歴史の声を聞いてみませんか。
案内チラシはこちら-
開催日時開催地会場タイトル・テーマ受講料お申込み
-
開催日時2019/09/14(土)
10:00-12:00開催地京都タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み終了
-
開催日時2020/03/01(日)
10:00-12:00開催地京都タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み -
開催日時2020/03/14(土)
10:00-12:00開催地京都タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み
京都E.京の賢人
-
開催日時開催地会場タイトル・テーマ受講料お申込み
-
開催日時2020/02/15(土)
13:30-15:30開催地京都タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み
京都F.今年一年の京都の話題・時事を振り返る
京都新聞社様のご協力のもと、1月から10月(予定)の京都の出来事・話題を振り返る講演会です。京都新聞の観光・文化関連記事の見出しを月毎に一覧表にし、特に話題性の高かった記事を解説します。
京都検定の時事問題の試験対策だけでなく、京都ファン、京都の皆様にとっても興味深い内容となっております。「京都の今年1年」を一緒に振り返り、共に楽しみ、考え、「京都観光の過去、現在、未来」を学びましょう。
(配付資料は東京・京都共通となりますが、解説の内容、取り上げる記事は変動いたしますので予めご了承ください。)
-
開催日時開催地会場タイトル・テーマ受講料お申込み
-
開催日時2019/11/02(土)
13:30-15:30開催地京都タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み終了
東京G.京都の学習帖
〜チャイムが鳴るよ♪こくご・さんすう・りか・しゃかい〜
「京都検定公式テキスト+α」の歴史を大胆に仕分けし「学校の科目」と捉え12科目にまとめます。歴史を単に一括りにせず、各分野の歴史学習ノートを作成する感覚で進めていきます。項目を実際、訪ねてみると…という散策も交え、最近の話題や事柄、人物にも注目し、観光スポットに新しいアプローチで迫ります。[2020年度も含め全12回(算数・体育・家庭科・美術・国際外交・修学旅行)を予定]
-
開催日時開催地会場タイトル・テーマ受講料お申込み
-
開催日時2019/07/13(土)
13:00-15:00開催地東京会場タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み終了
-
開催日時2019/09/07(土)
13:00-15:00開催地東京会場タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み終了
-
開催日時2020/01/11(土)
13:00-15:00開催地東京会場タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み -
開催日時2020/03/07(土)
13:00-15:00開催地東京会場タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み
東京H.京都の美意識〝探訪〟
-
開催日時開催地会場タイトル・テーマ受講料お申込み
-
開催日時2019/08/03(土)
15:30-17:30開催地東京会場タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み終了
-
開催日時2019/10/05(土)
15:30-17:30開催地東京会場タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み終了
-
開催日時2020/01/11(土)
15:30-17:30開催地東京会場受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み -
開催日時2020/03/07(土)
15:30-17:30開催地東京会場タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み
東京I.神社の歴史と信仰
〜「稲荷社」「八幡宮」「天満宮」神社のシェアトップ3の歴史と信仰を繙く〜
全国には八万近い神社が有るといわれていますが、「稲荷」・「八幡」・「天神」・「八坂」・「賀茂」・「貴船」・「愛宕」系など、その総本宮の殆どが京都に集中しています。今回のシリーズでは、シェアトップ3とされている 「稲荷社」・「八幡宮」・「天満宮」の3系列の神社の信仰と歴史について解説します。
-
開催日時開催地会場タイトル・テーマ受講料お申込み
-
開催日時2019/08/03(土)
13:00-15:00開催地東京会場タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み終了
-
開催日時2019/08/03(土)
〜2020/02/08(土)
開催地東京会場タイトル・テーマ受講料7,000円(全3回一括申込 割引価格/税込・レジュメ代含む)
お申込み終了
-
開催日時2019/10/05(土)
13:00-15:00開催地東京会場タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み終了
-
開催日時2020/02/08(土)
13:00-15:00開催地東京会場タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み
東京J.4回で学ぶ栄耀栄華の舞台裏
〜繁栄期の裏側で行われていたこと〜
本の歴史の中で周期的にやってくる大繁栄期。それは時に政治であり、支配体制であり、煌めく文化であり、商業の隆盛であり、と様々ですが、その空前の繁栄期を造り出し、自らが謳歌する主人公の生き方を中心に据えて、その時代を導いた秘密を紐解き、後世にどのような影響を与えたのかを学びます。
※第3回(11月9日(土)開催)の会場が、TKP市ヶ谷カンファレンスセンターに変更になりました。
-
開催日時開催地会場タイトル・テーマ受講料お申込み
-
開催日時2019/07/13(土)
15:30-17:30開催地東京会場タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み終了
-
開催日時2019/11/09(土)
15:30-17:30開催地東京タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み終了
-
開催日時2020/02/08(土)
15:30-17:30開催地東京会場タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み
東京K.魅力発見!京都の住宅建築と近代建築
〜お寺だけが文化財じゃない!京都の近代建築、再評価〜
千年の都、京都には寺院や神社など、日本古来の宗教に根付く文化財建築が数多く残されています。しかし、今回はそれとは対照的な住宅、教会、学校などという観点から京都の文化財建築をとらえます。 近年では、迎賓館赤坂離宮などの明治時代以降に建てられた建築物が国宝に指定されるなど、近代建築について文化財的な評価が高まりつつあります。 また、京都では、聴竹居や松殿山荘といった、大正時代から昭和初期に建てられた建築物が重要文化財に指定されるなど、新たな展開をみせております。本講演会では、これらの住宅建築や近代建築の魅力を紹介いたします。
-
開催日時開催地会場タイトル・テーマ受講料お申込み
-
開催日時2019/09/07(土)
15:30-17:30開催地東京会場受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み終了
東京L.今年一年の京都の話題・時事を振り返る
京都新聞社様のご協力のもと、1月から10月(予定)の京都の出来事・話題を振り返る講演会です。京都新聞の観光・文化関連記事の見出しを月毎に一覧表にし、特に話題性の高かった記事を解説します。
京都検定の時事問題の試験対策だけでなく、京都ファン、京都の皆様にとっても興味深い内容となっております。「京都の今年1年」を一緒に振り返り、共に楽しみ、考え、「京都観光の過去、現在、未来」を学びましょう。
(配付資料は東京・京都共通となりますが、解説の内容、取り上げる記事は変動いたしますので予めご了承ください。)
※会場がTKP市ヶ谷カンファレンスセンターに変更になりました。
※申込人数が定員に達しましたので、受付を終了致しました。ご了承くださいませ。
-
開催日時開催地会場タイトル・テーマ受講料お申込み
-
開催日時2019/11/09(土)
13:00-15:00開催地東京タイトル・テーマ受講料2,500円(税込・レジュメ代含む)お申込み終了
申込方法・注意事項
[本ホームページからのお申込み]
「お申込み」欄から所定事項入力の上、送信してください。
[FAXでのお申込み]
PDFファイルをプリントアウトして頂き、所定事項ご記入の上、FAXしてください。
[受講料振込口座]
京都銀行 本店営業部 普通預金 4085210「京都商工会議所」
※講演会開催週の水曜日までにお振込みがない場合は、当日の受講ができませんのでご注意ください。
[お申込みの締切]
各講演会開催週の水曜日までになります。
[お申込みの完了]
受講申込書の提出(送信)、受講料のお振込みをもって申込完了となります。「受講証」を開催1週間前を目処に送付しますので、当日必ずお待ちください。(詳細地図は受講証に記載します)
[注意事項]
お申込み完了順に、先着受付いたします。定員になり次第、締切となります。
既に納入いただきました受講料は、定員を超えてご参加いただけない場合や講演会中止の他は返金致しかねますのでご了承ください。
原則として申込完了後の本講演会のキャンセル・日程変更は受け付けておりません。
代理受講は可能です。ご欠席の場合は資料を後日送付致します。
都合により、会場、日程、講師、タイトル、内容の変更がある場合がございます。
京都商工会議所 会員部 検定事業課
TEL:075-341-9765(平日9:00~17:00) FAX:075-341-9795