講習会・講演会・講座
京都検定講演会講師紹介
2022年度講師一覧(敬称略・順不同)
-
山村 純也ヤマムラ ジュンヤ
株式会社らくたび 代表取締役
主な講演ジャンル
【観光・歴史・人物伝】神社・寺院からパワースポットまで、京都の歴史や人物伝と、京都に関する幅広い知識で、どんなテーマでも講演できる。
-
塩原 直美シオバラ ナオミ
京都観光おもてなし大使
主な講演ジャンル
【観光】京都の観光名所の豊富な知識と、長年の観光アドバイザーのノウハウを生かした講座。旅人の心を常に考える京都観光のスペシャリスト。東京在住。
-
八柏 龍紀ヤガシワ タツノリ
主な講演ジャンル
【歴史・文芸】歴史上の"人物"や"事件"そして"芸術"にあらわれる「精神と美」を、新たな視点から解き明かします。よく知っているはずの事件や人物、芸術作品を新鮮な感覚でとらえなおす講座です。
-
中川 祐子ナカガワ ユウコ
京都・清遊の会 主宰
主な講演ジャンル
【京都の生活文化、近代の京都に生きた女性】京都の食や行事、伝統産業など生活文化を中心に各地を取材。歴史や風土につちかわれた京都の魅力、奥深さを紹介する。
-
二村 盛寧フタムラ モリヤス
京都産業大学日本文化研究所上席特別客員研究員
主な講演ジャンル
【歴史・文芸】文化財、文化遺産全般(建築、彫刻、庭園、絵画、工芸)に深い知識を持つ。ソフトな語り口と分かりやすい解説が好評。
-
小松 香織コマツ カオリ
特定非営利活動法人京都観光文化を考える会・都草 理事長
主な講演ジャンル
【観光】講師自身が撮り溜めた写真と共に、私達を魅了してやまない京の風物(桜・紅葉・祇園祭・京都御苑など)に纏わる興味深い話や、その尽きない魅力について紹介する
-
木村 武仁キムラ タケヒト
幕末維新ミュージアム・霊山歴史館 学芸課長
主な講演ジャンル
【歴史・人物伝】幕末や明治維新に活躍した人物や起こった事件、政治史や思想史などを分かりやすく解説。ユーモアのある語り口が定評。
-
丘 眞奈美オカ マナミ
京都ジャーナリズム歴史文化研究所代表/歴史作家
主な講演ジャンル
【歴史、人物史、日本人の精神世界、鬼・怪異】歴史学、民俗伝承学、宗教学、怪異学、芸能文化史など様々な観点から、京都の歴史・文化の根底にある"日本人の精神世界"を講義します。秦氏の歴史と聖地、小野篁卿と他界観、安倍晴明公と陰陽道など。